faq

よくある質問

よくお寄せいただくご質問

Q.
最低紹介件数や最低受注件数等のノルマはありますか?
A.
一切ございません。
Q.
アイドマホールディングス(以下、アイドマ)のサービスや製品を自社の製品として紹介していいですか?
A.
こちらは、あくまでもアイドマの製品、サービスとしてご紹介ください。
Q.
アイドマのサービスや製品を紹介するときに、アイドマの名刺を作っていいですか?
A.
NGです。あくまでもアポイントメントセットアップの取次として、貴社の名刺にて営業活動をお願いします。
Q.
アイドマのサービスや製品を紹介するときに、アイドマの社員であると伝えてもいいですか?
A.
NGです。あくまでも現在所属の組織のお名前または自営業の場合には、ご自身のお名前にて営業活動をお願いいたします。
Q.
アイドマのサービスや製品を紹介するときに、アイドマから提供される以外の資料を独自で作成し、配布していいですか?
A.
NGです。ただし、制作したものをアイドマに提出いただき、アイドマが文書にて承認した場合には、この限りではありません。 その場合、作成した資料の著作権はアイドマに無償譲渡していただきます。
Q.
アポイントメントをセットアップした後、すぐに報酬は受け取れますか?
A.
契約書に明記してある当社支払い条件に基づいてのお支払いとなります。お支払い条件は、先方に当社営業社員がアポイントメント確認の連絡を行い、 アポイントメントの条件を満たしていることを確認した時点で「紹介成立」とし、成立した月の月末締、翌月末現金振り込みとなります。
Q.
アイドマの製品やサービスについてわからないことがある場合は、説明に来てくれますか?
A.
ご不明点は「お問合せフォーム」からお問い合わせいただくか、お問合せ窓口にお電話にてお問い合わせください。ご回答はメール、電話、TV会議にて行います。
Q.
知り合いや同僚にアポイントメントをとってもらって、アイドマからの報酬を折半してもいいですか?
A.
NGです。アポイントメントを取ってくださる方は、アイドマと直接、取次契約を交わした方に限ります。 知り合いや同僚の方がアポイントメント取得の営業活動をなさりたいときは、アイドマと直接ご契約くださるようお伝えください。
Q.
アポイントメントの取得で得た営業情報を、自分が所属する会社の営業に使ってもいいですか?
A.
NGです。アイドマの製品やサービスを紹介していただいたときに、 アイドマの製品やサービスに関係して先方から取得した情報は、アイドマのアポイントメント取得のためだけにご活用ください。
上記を見ても解決しない場合は、
以下よりお問い合わせください。